お取り寄せの山梨の桃と、10年ぶりの図書館
ここ数年、夏になると青春18きっぷを利用して山梨へ出かけて、桃のパフェを食べてました。
今年は行けないと思って、お取り寄せ。
6月に注文し、7月から順次発送とのことで、ようやく昨日届きました。
昨日1個食べ、今日も1個いただきます!
行けないと思っていた山梨に、友だちからカフェに行こうと誘われたのが、先週。
友だちが車で連れていってくれて、友だちが行きたかったカフェの他に、桃農家のカフェにも行けて、桃パフェ今年も食べられました。
いつも行くカフェではなかったけれど、やはり山梨で食べる桃は美味しい!
パフェの桃は皮つきのまま食べます。
この時、桃農家のおじさんが教えてくれました。
ゴシゴシ桃を洗うとうぶ毛が取れるよ、と。
基本、桃は皮つきで食べるんだよ。皮の下がいちばん美味しいんだから。
ホントにうぶ毛取れました。
私も基本、皮つきのまま食べるようになりました。
今日は10数年ぶりに図書館へ。
前は近かったのでよく通っていたのですが、1つ隣の駅に引っ越してからは利用してませんでした。
来週からの通勤に読む本を探してきました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。